セントラルメディカルの解体新書

セントラルメディカルグループの社員が当社の紹介をしたり、会社とは関係ないことを呟いたりするブログです。

2007年10月

送別品の舞台裏

65c9e356.jpg



すみません・・また写真ネタです[emoji:i-202]

上の画像はハワイの風景写真。

実はこれ、数ヶ月前にHさん送別会で私がプレゼントした写真の元画像なんです。

この“元”とゆー字が今回のキーワード。

この時渡した写真は撮った写真をそのままプレゼントしたわけではなく、
かなり手を加えた写真なんです。

この写真、彩度も低めでハワイらしい雰囲気があまり感じられないですよね?

でもこれが一番現実に近い色なんです。

そこでフォトグラファー御用達の画像編集ソフトを使い、
海や空の色を南の島らしく強調させた写真がこれ。

3b0ff6e4.jpg


現実とは違う色ですが、ハワイらしい写真になりました。

ところがもう一つ、どうしても気になる点があります。

そう、左右に横切る電線です。

そこで次は電線を消す作業。。

背景が空なので、条件的には消しやすい条件なのですが、
それでもこの作業が一番時間を費やしましたw

チマチマと電線に空の色を重ね、
違和感のないようにボカシをかける作業を行うこと数時間・・。

はい、やっとこれで完成です♪
18dbe587.jpg


人によってはこのわざとらしい空の色や海の色を好まない人もいるようですが、
私は好きなのでやめません!

これがデジタルならではの醍醐味なんで♪

Eos

クリエイティビティには体力が必要だ!

市民大学講演の案内を偶然見て
元ラグビー日本代表監督、平尾誠二氏の
講演を聴いてきました。

内容は省略しますが、
講演後の質疑応答の中でこんなことをおっしゃってました。

「創造性を発揮するには体力が必要だ」と。


誰もが持っている創造性を引き出すには、
考えて考えて、考え抜くことが必要なんだそうです。。

寝ずに考えなければならないこともある。
限界を超えたその先に新しい発見があることがある。
しかし、途中で考えることをやめると、
新しい発想や創造力は生まれない。

そして、そのためには体力が必要なんだ、と。


何も筋肉隆々である必要はないでしょうが、
確かに、考え続けるための持久力は必要でしょうね。

とは言うものの、なかなか睡魔には勝てなくて・・・
私には体力も根性も足りないのかもしれません。

新卒採用活動がスタートしました

平成21年春卒業予定の大学生向けの採用活動がスタートしました。

IBACのホームページで情報を掲載しました。
http://www3.ibac.co.jp/2009/prof/cpro.jsp?CorpId=1905012
10月2日から掲載していますが、さっそく何名かのエントリーを頂き、
大変感謝しています。

学生の皆さんも就職活動のスタート早いですね。
就職に対する意識の高さに驚かされます。

まだ1年半も先のことでなかなかイメージが湧かないでしょうが、
いろんな企業の情報を仕入れて、じっくり選んでください。

エントリーしてくださった学生の皆さん、
年内は目立った動きはありませんが、
年が明けた後、皆さんとお会いできる機会を
設ける予定ですので、しばらく待っていてください。

さて、おおくらにとっては忙しい時期に突入しますが、
一方で、学生の皆さんに会えると思うとわくわくします。

おおくら

休日は・・・

先月の連休を利用して、徳島の吉野川まで行ってきました。
写真がようやく届いたので、ご報告。


吉野川は国内ラフティングのメッカって知ってます?
6年ぐらい前に初めてラフティングを経験してから、大ファンです。
今回は小歩危(「こぼけ」と読みます)に挑戦。

713ea630.jpg




水量も多く、とてもアグレッシブな波にもまれてきました。
写真はちょうど瀬を越えているところ。
おおくらは一番前にいたのですが、完全に水をかぶっています。

とても気持ちがいいですよ。

ぜひ、やってみたいという方は、おおくらまで。
でも、そろそろ寒~い季節に入るから、次回は来年ですね。


おおくら

研修終了

来年の春入社予定の大学生のうち、3人が8月から9月にかけて、
社内研修に来てくれました。
一番最後まで残っていたY君が先週無事終了しました。

仕事は営業ではなくて、倉庫内でのお手伝いでした。
とくに8月は気温の高い中での作業でしたので、
随分汗びっしょりになりながら、
それでも一生懸命やりきってくれました。


商品の名前やモノの出入りを実際に見て業務を
直接理解してもらったのも良かったのですが、
何よりも、社員たちと交流してくれたのが
私たちとしては一番うれしかったですね。

来年から、一緒に働く仲間のことを、
少しでも分かってくれたなら、大成功です。
ウチの社員も積極的に声をかけていたみたいなので、
研修中のみんなにとっても
接しやすかったのではないでしょうか?

自慢じゃありませんが、
いい人ばかりいる会社です。
来年からは本当の仲間として
お互いに頑張っていけることを
楽しみにしています。

おおくら
アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

読者登録
LINE読者登録QRコード