新年あけましておめでとうございます
2018年、今年もよろしくお願いします
今年は戌年という事で
私は飼っている犬二匹を今まで以上に愛して
いこうと思っております
ちなみに犬種はトイプードルです
名前は個人情報の為秘密です ←うん、全然言えば良いと思うし、まず自分名乗ろう。
という事で遅くなりましたが
メディペック松○です
新年初ブログ投稿という事ですが
全くネタがありませんwwwww
本当はすぐにでも新入社員紹介の方に入りたいんですが
新年という事で、おみくじの結果を報告したいと思います笑 ←まじいらん報告w
じゃーーーーーん
大吉です
ここ何年も大吉では無かったので素直に嬉しかったですw
皆さんはおみくじ引きましたか??
私は良い事だけ信じるタイプなので
今年はこのおみくじを信じ、常におみくじを
持ち歩きながら過ごしていきたいと思っております笑
早速失物が見つかったりと良いスタートです
2018年サイコーーー笑
ではこの勢いで
「新入社員紹介のヒトリゴト−第6回−」
メディペック金沢営業所 山○さんをご紹介したいと思います
なんと
ツッコミをするのが初なので緊張していますが、
最後まで見てください笑 ←絶対緊張とかしてないw
--------------------------------------------
4月よりメディペック金沢支店に営業として入社させていただきました山○陸と申します。
よろしくお願いします。
いまは毎日先輩方に同行させていただいて、聞き漏らしがないようにメモメモの毎日ですが、
毎日目まぐるしく新しいことが起こるので、大変ということももちろんありますが、
とても楽しく学ばせていただいています。
ですが、やはり聞き漏らしてしまうことや、わからないことだらけで、
何もできずにただ見ていることしかできない自分へ悔しがってばかりです。
これからは、何事ももっともっと吸収し続けるように努め、
一日でも早く即戦力として戦えるように、頼っていただけるように精進していきたいと思っています。
自分のアピールポイントは、声が大きいところ、共感力だと思っています。
中学、高校と部活ではソフトテニスと硬式テニスをしており、
だれよりも大きい声を心掛けていました。
また、部活動や、大学でのサークルでは部長や、
副部長などと人を束ねるような重役を任されていました。
しかし中学、高校の部活動では、それほどテニスが上手なわけではなく、
ただ声がでかいからという理由で部長に選ばれたりということもあり、
役職と自分の実力とのギャップに何度も心が折れ挫折も繰り返しました。
そんな自分はなにができるのか、
どう指揮を執ればみんなの方向性を同じ向きにすることができるのかとずっと考えていました。
そこで私は、聞く力、共感力が大切なのではないかと感じました。
何事も、まず聞く。そして、否定から入るのではなく、その人の意見だと理解する。
そして、自分だったらこうする。自分の今までの経験ではこうして失敗したからこうしてみたら。
自分もこうだったからわかる。という自分を交えた意見なら親近感も湧き、
相手も自分の意見を聞いてくれるようになるのでないかと考えました。
なので、今後も自分の共感力を高めるためにもっと色んな経験をして、多くの選択肢、
引出しをどんどん増やしていきたいと思っています。
--------------------------------------------
メモメモの毎日の山○さん、
アピールポイント通り本当に声が大きく聞きとりやすいんです
なんと言っても入社式では新入社員代表として
挨拶もしてましたからね
新入社員歓迎会では大人数の中オペラ的なのも
歌っていました!
メディペックでは山○さんが2名居るという事で
みなさんからは
『陸―!』『陸くん!』と言われているのが印象的です
営業さんや事務の方にたくさん質問し引き出しもどんどん
増やしていって下さい
それでは質問いってみましょーーーーーー
------------------10の質問------------------
質問1
Q:我が社に入社しようと思った理由はなんですか?
A:元々大学で福祉を学んでいたことや、商社の営業マンというものに興味があったことから、
福祉機器、医療機器の会社を考えていました。
そんな中、大学3年時の特別養護老人ホームでの実習時に施設に来ていた福祉用具の
営業マンのことを思い出し、利用者の症状に合った福祉用具を沢山の選択肢の中から
ご提案し、そしてその方の生活をより良いものとし、最後には利用者様やご家族の方から
直接「ありがとう」と感謝していただけるやりがいの大きな仕事であるのではないかと感じ、
福祉用具の営業職を選びました。
そして、なぜメディペックを選んだかというと社員一人ひとりの力が強く、
他社にも負けない営業力があるとお聞きし、ここでなら自分をより成長させてくれるのでは
ないかと感じ、入社を決めました。
−すごい!真面目!
メディペックの社員一人ひとりの力が強く?????
癖も強いと思うのは私だけですかね?笑
入社後やりがいを感じる事は実際ありましたか??
質問2
Q:入社後、「セントラルのここが凄い!」と思ったことはなんですか?
A:私は、まだ入社して1月も経っていないので全体を見れたわけではありませんが、
上記にもあるように、一人ひとりの営業力の高さ、そして何事も全力なところだと思います。
個人それぞれが高いスキルと軽いフットワークを兼ね揃えており、加えてどのようにすれば
利用者様に伝わりやすいか、どのようなものをご提案すれば利用者様の安心と安全を
得られるのだろうかと、一人ひとりにしっかり寄り添いながらご提供しているというところが
見受けられ、私は尊敬しています。
−何事にも全力なところは良いことですよね
是非陸くんも、利用者様や取引先の方に営業力が高いと言ってもらえる様
頑張って下さい♪ ←急に陸くん呼びwww
質問3
Q:あなたがリスペクトしている有名人とその理由を教えてください。
A:①バナナマン、②Perfume、③松岡修三
①ただただのファンです。
あれだけ仲の良い、面白いコント師はいないと思います。ライブもトークを随一です。
おすすめはバナナ炎です。
②いつでも、誰にでも、感謝と初心を忘れない姿勢が素晴らしいです。
③テニスが上手いということに加えて何事にも熱く、本気なところです。
−いやいや、真面目すぎなwww
もう少しなんていうか、ほら、コント師ではなくお笑いコンビとかっていう
言い方無かったですかね??w
Perfumeの事なら住宅改修の島○さんがとても詳しいみたいなので
一度盛り上がってみたらどうでしょう??
質問4
Q:今まで生きてきた中で、一番恥ずかしかった出来事は何ですか?
A:私は、今までの人生で恥ずかしいと感じた場面は何千万回とあり、
日常化しているので逆にあまり覚えていません。
−うーん、なんだろう、ツッコミずらいっすわw
質問5
Q:行ってみたい旅先を国内と海外のそれぞれ答えて、理由も聞かせてください。
A:国内・・福岡県。
食べ物もおいしいし、美女も多いと聞きます。
あと屋台での飲み歩きというものをやってみたいというのと、
九州を今まで攻めたことがないのでぜひ行きたいです。
A:海外・・イタリア、ニューカレドニア、タイ。
イタリアは卒業旅行で一度行ったのですが、食べ物も本当においしく、
歴史も長くきれいなところも多いし、美女もたくさんいて、
あの幸せな国にもう一度行きたいです。
ニューカレドニアはとにかく海がきれいと聞いております。
そして、天国に一番近い国という噂も聞いております。
一度その天国にいってみたいのです。
タイでは象の背中に乗りたいです。
−福岡良いですねーーーー☆
屋台でラーメンとか食べてみたいですね♪
もつ鍋や明太子!いやー食べたいばい!←まじおもんないw
イタリアってあの国旗で言う『長靴』の形になっている所ですよね。
ニューカレドニア!
ネットで検索してびっくり!
本当に綺麗ですね!
頑張ってお金を貯めて行きましょーーーー
質問6
Q:最近、どのようなことで笑いましたか?
A:部屋の片付けをしていた時に、今までの思い出の品や写真がどっさり出てきて、
「懐かしー」と自然に笑みがこぼれました。
−かわいーーーー
想像できましたわ!笑
質問7
Q:一生のうちに一度はしてみたい事はなんですか?
A:世界一周。もっといろんな世界を見てみたいです。当分難しいですが、、
−あー、わかる、めーーーーっちゃわかります!
世界一周までとは言わなくても、バックパッカーとかしてみたいですね☆
しばらくは地球儀でも見て行った気になるのはどうでしょう??
質問8
Q:社会人になって新しく始めてみたいことはなんですか?
A:英会話です。
卒業旅行で海外に行った際に、“身振り手振り”と“話す勇気”で何とか乗り切った
ということがあり、国や言葉の壁というのはそれほど高くはないのだなと感じたことと、
もっとたくさんの人と話したい。コミュニケーションを取りたい。と思い、
社会人として余裕が出てきたら、英語を勉強したいです。
−英語話せたらもっと人との関わりや世界観が広がる気しますよね、
あと世界中で友達が居るってすごくかっこいいので
サラっと英語を話せる様にお互い頑張りましょう!←急に真面目w
質問9
Q:自分を色で表すとしたら何色?その理由も答えてください。
A:黄緑でしょうか。ただ単に緑色が好きということもあるのですが、
私はそれほど気が荒い方でもなく、どちらかといえばボーっと系男子なのでこの色なのかなと。
また、緑色は癒し効果もあるらしいので自分もその能力がほしいです。
質問10
Q:3年後の自分にメッセージをどうぞ!
A:今は、先輩方との同行で日々わからないことだらけで、
メモメモの日々だけど3年後にはしっかり一人前になっているはず。
なっていなければ、3年前の初心を思い出して。
そして、半人前以下なら1年前、2年前、3年前の自分を恨んでください。
--------------------------------------------
以上、山○さんの新入社員のヒトリゴトでした
陸くん、これからも一緒にメディペック頑張りましょう笑
皆さん最後まで読んでいただきありがとうございました
おわり